![]() 本田技研工業 ホンダTNアクティトラック550 三方開スーパーデラックス(H-TA) 長野県佐久地域にて 2007年5月撮影 ワラを満載した初期型TNアクティを撮影しました。 アクティといったらこのブルーですよね!と言わんばかりに 街道の方に顔を向けアクティは我々にアピールをしていました。 ラジオをそんなに聴きたいのかと言わんばかりに アンテナを伸ばしきっていました。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>Racoonさん
初めまして。 TN-アクティで草ヒロ探索にもお出かけのようで羨ましい限りです。 ウインカーに関しては他に前期型の何台かを見比べてみましたが、個体差を見いだせませんでした。 あと、型式については、ホンダのプレスリリースを含め、登場時はH-の昭和50年規制対応で、 昭和55年頃よりJ-の昭和54年規制に対応したようです。 はじめまして
初めましてRacoonと申します
ウインカーがアンバーとクリアですねぇ。TNアクティでも超初期型のJ-TAと思われます。 レア車ですよ! しかしまぁ。。。この型の中期型に乗っておりますが、ウチの子より程度良さそうです。。(笑) |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1154-4d0eb21e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|