>羽前の国の旧車狂さん
雪もあり車も大型で探索とは無縁で、S線沿いの良い雰囲気のゾーンは、す飛ばしてきてしまいました。 S線は10年程前に乗りましたが、まだこの趣味に目覚めておらず、今思えば勿体無いです。 Y寺付近
あの辺りだど、結構有ずっす。雪降る前も見に行ったが多ぐは残ってだっす。確か小学校から少し行ったどごさ、コンパーノのトラック(何分昔の記憶)があった様な?S線の車窓から見えるからもしかしてもう無いがも。 >羽前の国の旧車狂さん
お話で聞いておりましたし、また雪が深いだろうと諦めていましたが、 探索に集中できる時間を確保し、30分くらいでしたが周った所、 撮影不能個体を含め10台くらいは発見できました。 その内、これはと光るものはコレっきりで、あとはほぼ70年~の個体たちでした。 ここ最近の草ヒロ探検隊も草ヒロへのハードルを大きく下げ、掃討戦の様相を呈しているものの、 有料道路から「バネットだ」や「なんか洋物のボントラみたいなのがいた」などで 殆ど成すすべなく通過しました。 唯一Y寺付近で洋物の天然草ヒロを見つけながら信号付近で恵まれず逃しました。 何ぬ~ぅ!おらが羽前の国さ、こげな珍しい廃車が有るだど?
しかもK温泉近辺?まぁK温泉に限らずK市付近は草ヒロ全滅宣言が出たと思ったんだげんとなぁ。 そうそうおらぁ、愛車トヨペットクラウンデラックスで草ヒロ探すばしったんだ。まぁ村山地区はキラリとした物は少ないが、まだまだ沢山有るず。置賜地区だど昔はキラリとした物が多かったし、羽前では宝庫だったがリサイクル法以降皆鉄屑屋さ寄付して全滅したず。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1136-d16aabd9 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|