fc2ブログ
探検隊過去の探索からⅤ(50)
パブリカバン
09103002_PV.jpg

トヨタ自動車工業
トヨタパブリカバン800デラックス(UP26VD)

長野県長野地域にて
2006年11月撮影

単調な国道に嫌気がさし地図を見て、
さぁ!山を登ろう!!と細い橋を渡ってすぐのところに、
不思議な置かれ方をしたパブリカバンがいました。
草ヒロ化してから造れたと思われる
鉄骨とトタンでできた小屋風の建築物は、
絶妙なバランスで建っており、
雪も降る地域なので近況が気になります。
撮影中に無数の仔ネコが探索車に群がってきて出発できず、
いつも以上にじっくりと鑑賞できた1台です。

コメント:鈴木B360&管理人
【2009/10/31 13:53】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<ひと月遅れのトラック特集(1) | ホーム | 山梨を行く(84)>>
コメント
>しろがねさん

リア写真のあるパブリカバンでしたら、当ブログでも何台か紹介しています。
その中の1台です↓
kusahiroexploration.blog107.fc2.com/blog-entry-500.html

ファミリアAPはボンゴとセットでしたので撮影できましたが、サンバーは未発見です。
市街地ともあり、また観光の○隆寺の拝観時間も気になり草ヒロモードにはなりきれませんでした。

>羽前の国の旧車狂さん

雨ざらしを気の毒に思ったにせよ、シートで覆うのではなく小屋を拵えたのに、
この状態では空回り感が否めませんね。
【2009/11/07 20:28】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
 何故草ヒロ化してから小屋を建てたのか気になります。
【2009/11/02 22:07】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
パブリカバン。
実は一度も見たことがありません(汗)
セダンなら見たことあるんですが・・・
あのリアビューが痺れます。

そういえば、私の地元(奈良)のボンゴ。
あれのすぐ近くには、ファミリアAPと、初代サンバーがあるんですよ(発見済みだったらごめんなさい)。


【2009/10/31 23:21】 URL | しろがね #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1070-15687a26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |