fc2ブログ
惜別の草ヒロ(8/25)
07082501.jpg

07082502.jpg

プリンス ライトコーチ
長野県南佐久郡南牧村野辺山付近にて
2006年11月撮影

鈴木B360曰く「大物の草ヒロがいた所には再び訪れたくない」
この格言?を今週ドライブ中に破ったがため、衝撃的な光景に出くわしました。
探検隊の2人がマイクロバスで文句なしのベスト1をつけているライトコーチ。
そのライトコーチの中でも一番のお気に入りだった写真の個体が撤去され、
跡地を寂しくさらしていたのでした。

「天気が良いから見ていきましょう」という管理人の提案がために、
7ヶ月ぶりの再会どころか、探検隊が一番恐れている事態に陥りました。
さらにライトコーチの側にいたもう1台の個体も撤去されていました。
その後のドライブが昼食まで灰色になったのは言うまでもありません。
そして昼食後、観光路線を放棄し佐久地域で探索をするに至りました。

コメント:管理人
【2007/08/25 00:00】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<惜別の草ヒロ(8/26) | ホーム | 7月三県探索編(13)>>
コメント
野辺山地区にはもう一台ライトコーチがいますが、
それは民家前で倉庫として現役でした。

また、ツヨシさんご指摘のバリカンコロナは、まだ現地に残っています。
ライトコーチの撤去も道路の作業痕や、撤去跡から
1ヶ月ほど前くらいに撤去されたと推測されます。
【2007/08/26 14:57】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
おはようございます。
やはり撤去されていましたか…
実は当方も今年(3/31更新)の捕獲以来、またライトコーチに逢いたくなり、
記憶を辿りながら探索したのですが…
確か近くにバリカンコロナもありませんでしたね。

寂しです…
【2007/08/26 07:21】 URL | ツヨシ #dwRfxpTU[ 編集] | page top↑
やはり、次々と撤去されているようですね。
こちらからすれば大変残念です。

ライトコーチですか。そう言えば近所に同一敷地内に同一車両が色違いで2台置いて有るところが有ります。
空き缶の回収業者か何かで道沿いに有る方はブルーで程度最低。
奥に有る方(最近存在を確認)はレッドで程度はチラッと見た感じだと悪くは無さそうでした。
そこのオーナーさんの趣味でしょうか。
良い趣味をお持ちです。
【2007/08/25 04:30】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/106-e2044ce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |