fc2ブログ
7月三県探索編(13)
07082401.jpg

07082402.jpg

いすゞマイクロバス(BLD11)
長野県伊那谷南部にて
2007年7月29日撮影

今回の探索はレア車の比率が高く、毎回驚かされる探検でした。
極めつけはこのマイクロバス。特に管理人はマイクロ好きなので
色々な角度からの撮影を試みており、今回掲載するのは
管理人ご推薦の一品です。ご堪能あれ。

コメント:鈴木B360
07082403.jpg

07082404.jpg

07082405.jpg


おまけ

07082406.jpg

長野県諏訪地域某所の同形式個体(06年3月撮影)
【2007/08/24 00:00】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<惜別の草ヒロ(8/25) | ホーム | 7月三県探索編(12)>>
コメント
こんばんは。
このBLD、ちょうど2年前に撮影したのですが、その時はヘッドライトのあたりに蜂の巣がくっついていて撮影に困難を極めたのを覚えています(笑)。
精力的な探索活動、感服したします。当方もお盆探索はそこそこの収穫を得ることができました。
秋の探索も楽しみにしておりますm(__)m
【2007/08/26 00:04】 URL | あるてる #-[ 編集] | page top↑
古厩さん、ツヨシさん、こんばんは。

おまけの1枚は鈴木B360が草ヒロ写真に目覚める前から気になっていた個体で、
昨年3月に旅行の帰路で同地付近を通った際に、
高速に乗らず国道を地道に走行して訪問した個体です。
あまりにも有名すぎる個体ゆえに、
掲載方法を思いあぐねておりましたが、
3県探索で同型車を発見するに至り、
ようやく陽の目をみた写真です。

探索の方は先日、夏の総決算になるであろうラストツアーをもって終了し
10月くらいまで未定な状態になっています。
探索結果はブログでご紹介していく予定です。
【2007/08/24 23:35】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
おはようございます。
毎回の更新を楽しみにしております。
伊那のマイクロは「アッパレ!」の一言につきます!
私も諏訪の固体は今年になって撮影しました。
これからも探索がんばってください!
【2007/08/24 07:01】 URL | ツヨシ #dwRfxpTU[ 編集] | page top↑
おまけの一台。やはり有名な物件ですね。
わりと近所なので個人的に馴染みのある物件でもあります。
いつから放置されているのか解りませんがしっかりと原形を留めているところは流石です。(どちらの物件も)
【2007/08/24 00:59】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/105-37b59d42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |