fc2ブログ
探検隊過去の探索からⅤ(32)
フェロー
フェロー

ダイハツ工業
ダイハツフェロー360スーパーデラックス(L37SU)

長野県上田地域にて
2007年5月撮影

昭和40年代前半のフェローの
最上級モデルを発見しました。
ものが邪魔していて、フロントマスクは絶望的でしたが
バンパーが外れて愛嬌を増したお尻が
拝めただけでも満足な個体でした。

コメント:鈴木B360&管理人
【2009/09/17 17:26】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<探検隊過去の探索からⅤ(33) | ホーム | 探検隊過去の探索からⅤ(31)>>
コメント
>草疲労さん

探検隊も2007年に、1泊2日のレンタカー旅行で長野地域から上田~佐久と流れ、この谷あいを越えて、最終的には塩尻でコニーバンを見ていたという、スペシャルフルコースを走りきった当時が懐かしく思い出されます。
長野とは言っても山梨に隣接する地域しか知らなかった探検隊に、長野の底知れぬ草ヒロワールドを体感させれくれたいい思い出です。

ジウジアーロの近くにショートなシビリアンとは・・・。
昨年5月の訪問で、ジウジアーロはおろか、周辺の2ndミニカやライフワゴンの姿も確認できず消沈していましたが、嬉しい情報です。
【2014/03/04 22:07】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ここの国道沿いエリアも昔は本当にぎやかでした。

2007年の夏休みにレンタカーを駆って佐久地域に初登場した際に通りました。

佐久地域では草ヒロの応酬に度肝を抜かれ、ふらふらの状態で18号を北上し19号に合流し、松本へ抜け伊那谷を通って帰りました。
大変懐かしいです。


肝心の谷戸沿いの草ヒロは、ラーメン屋近くの農道に置かれていたファミリアが自分の中ではベストの個体でした。

去年訪れた時、ジウジアーロのあった近くにシビリアンのショートが落ちていました。

マイクロ党の管理人氏、是非とも見つけてあげて下さい。
【2014/03/01 13:33】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1023-b05c30f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |