fc2ブログ
週末は山梨にいました。(1)
レインボー

日野自動車工業
日野レインボーK型ライトバス(BM320)

山梨県甲府盆地南部にて
2007年3月撮影(Before)

大改造!!!劇的ビフォアアフ・・・。
雑然とテレビや雑貨が押し込められたレインボー。
心許ないハシゴを登らなければ行けない屋根の上のルーチェ。
匠はこのレインボーをどのように再生するのか・・・。

レインボー
09091102_BM.jpg

日野自動車工業
日野レインボーK型ライトバス(BM320)

山梨県甲府盆地南部にて
2009年9月撮影(After)

御覧の通り、ルーチェは退かされ、
心許ないハシゴは綺麗に取り払われ、
このレインボーの抱えていた問題(←半ば言いがかり)が
解決され、なんと犬小屋として再生を果たしていました。

ハッピードリンクからも程近いこのレインボーに
何が起きたのかはサッパリと分かりませんが、
写真の様な状態に変化を遂げていました。
撮影中にドア付近で犬が動いていたので、
犬小屋として第三の人生を歩んでいるようです。

コメント:管理人
【2009/09/11 21:44】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<探検隊過去の探索からⅤ(27) | ホーム | 山梨を行く(76)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん・カトラスさん

ここまでされると真意を測りかねます。
その後訪れる機会も無く確認の術ありませんが、
どうなっているか怖くて近寄れそうにありません。

>古厩さん

短頭種の犬は熱に弱いと聞いたことがありますが、
中にいたのはそれに該当しないバリバリの日本犬でした。
【2009/10/09 17:28】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ウワッ!(((゚Д゚)))一瞬撤去の為の解体途上かと焦りましたが、犬小屋ならあと暫くは生き延びそうですね。i-184
【2009/09/12 18:58】 URL | カトラス #SFo5/nok[ 編集] | page top↑
本当に意味が判りません。どうして屋根を切ったのでしょうね。
【2009/09/12 10:30】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
驚きました。行動が意味不明すぎるので。
犬小屋にするにしても、屋根は有った方が良いのでは・・・?
熱中症対策でしょうか。犬って熱中症になるのかな?
【2009/09/11 23:23】 URL | 古厩 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1017-acff6adb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |