



日産自動車
ダットサン1200ライトバン(V320)
年式:昭和38年MC~39年MC
長野県にて
2019年12月撮影
古木に寄り添うダットサン。
ダットサン1200トラックのライトバン、もといムード的にはブルーバードのライトバンとも謳っていましたが、ブルーバードを名乗ったライトバンは510登場までお預けです。
ブルーバードには4枚ドア+テールゲートというスタイルのライトバンとも見えるエステートワゴンがあり、これとブランドを明確に分けて商用車に徹したのがダットサンバンでした。
草ヒロ的には申し分のない昭和30年代のモデルで、令和まで姿をとどめていたというのが驚きの1台です。
果樹園の真ん中という立地ですが、片側は樹木等なく道路からすっきりと見通せます。それととあるところから良く見えました。
物置としてはダットサン下の土砂流出が進んでいて、ドアは開閉に耐えられる年式とは思えず、外れ開いた窓のところから辛うじて出し入れができそうです。
果樹園草ヒロに見られる農薬による影響は少ないようで、劇的な深いサビは見られません。
ルーフは長年の雨に打たれて塗装の下地が綺麗に出てきており、よく熟成した草ヒロになっています。
コメント:管理人