fc2ブログ
春模様の長野より(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/30 23:19】 | ライトバン | page top↑
奥の細道を行く(14)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/29 23:54】 | 複数車種 | page top↑
奥の細道を行く(13)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/28 22:45】 | 複数車種 | page top↑
春模様の長野より(1)~取材
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/28 00:55】 | トラック | page top↑
管理人は旅より無事に帰ってきました。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/25 22:02】 | 雑記 | page top↑
草ヒロをこじらせました。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/24 21:35】 | 雑記 | page top↑
お休みですが、記事がまとまりました。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/23 21:06】 | 雑記 | page top↑
猫出動。
お休みします

明日22日は泊まり仕事に出て、23日の明けはすぐにお出かけに出発をして、
2泊3日の日程で草ヒロと温泉とお蕎麦と地酒で晩酌を目的とした旅にでかけます。
連載が盛り上がりどころとなっていますが、
旅支度に入り記事作成を行う時間がないので
毎度となって申し訳ありませんがブログ更新をお休みいたします。
25日には帰ってくるのですが、26日の泊まり仕事に備えすぐに寝てしまうので、
27日に記事を作成して更新を行うまで、少し長めのお休みを頂きます。

次回の更新は4月27日を予定しております。

草ヒロ探検隊管理人
【2014/04/21 20:58】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
奥の細道を行く(12)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/21 19:29】 | 複数車種 | page top↑
奥の細道を行く(11)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/20 21:25】 | 複数車種 | page top↑
奥の細道を行く(10)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/19 07:00】 | その他の車 | page top↑
奥の細道を行く(9)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/18 18:41】 | 三輪 | page top↑
奥の細道を行く(8)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/17 21:18】 | コーチ・ワゴン・1BOX | page top↑
奥の細道を行く(7)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/16 07:00】 | バス | page top↑
奥の細道を行く(6)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/15 19:10】 | トラック | page top↑
奥の細道を行く(5)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/14 18:59】 | 360 | page top↑
散歩のあいまに
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/13 23:47】 | セダン | page top↑
奥の細道を行く(4)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/13 22:19】 | セダン | page top↑
横須賀港4月11日
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/11 22:44】 | 雑記 | page top↑
奥の細道を行く(3)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/11 21:17】 | 360 | page top↑
奥の細道を行く(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/10 22:27】 | トラック | page top↑
横浜あれこれ
サファリ
サファリ
サファリ
サファリ

日産自動車
西部警察劇用車
サファリ4WD(1981年:VRG160型)

日産グローバル本社ギャラリーにて
2014年4月8日撮影

西部警察パート1の末期から館ひろし復活とともに、
軍団に特別機動車輌隊をジャパンスカGターボ乗りが発足!
牽引免許を持ってた源田刑事こと苅谷俊介がハンドルを握った。
てな車が横浜本社に飾られてました。
カーコーティングの会社に展示されていて、
ゴリラ車とともにあると思ってましたが…
久々に石原プロと日産が組んでほしいものですね。

コメント:鈴木B360
写真撮影:管理人

管理人は午前中から横浜へと出かけて日産詣でをしたところ、
妙に浮いた車が展示されていたもので鈴木B360に写メを送りましたところ、
西部警察の大ファンであるもので異様にテンションが上がってしまい、
鈴木B360も仕事終わりにグローバル本社ギャラリーへ行き堪能してきたようです。
そして鈴木B360より「奥の細道脱線してサファリ記事よろしく!」とメールありまして、
管理人が「記事原稿送ってください。」と返すとすぐに原稿が上がってきまして、
久しぶりに鈴木B360コメントの記事となりました。

三菱バス

三菱自動車工業

MS系かしら?
神奈川県横浜市にて
2014年4月8日撮影

唐突に写真を出した青く塗られた廃バスは横浜港に佇む1台でして、
日産本社から歩いて2キロほどの所に今は落ち着いています。
草ヒロ的視点では物置の類とも見てしまうところですが、
港ヨコハマで有名なバスバーの昼間の姿であります。

「奥の細道を行く」は、記事コメントの作成が間に合わず、本日はお休みします。

コメント:管理人
【2014/04/09 07:00】 | 保存車 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
奥の細道を行く(1)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/08 20:40】 | セダン | page top↑
奥の細道を行く(0)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/07 22:12】 | セダン | page top↑
管理人、取材先より無事に帰ってまいりました。
季節は春目前

管理人は、昨日と今日の2日間にわたり、
羽前の国の旧車狂さんよりご招待いただきまして、
羽前の国へと取材に出かけておりました。

羽前の国の旧車狂さんの愛車・2代目クラウンで、
羽前の国が誇る廃車/草ヒロをご案内いただいたのですが、
2日目の天候は雪模様となり、涙目テールが本当に泣いちゃうような中で行われました。
取材対象は、羽前の国の旧車狂さんによって厳選された今なお残る車たちで、
探検隊が主力と称する世代は、道中多数見かけのを全く相手としないのにも関わらず、
2日間合わせて12時間あまりをフルに使い切りました。
なので、連載は自信を持ってお送りする面々のみで参ります。

本日は、何の取材だったのかの報告になり、
「奥の細道を行く」と題してお送りする連載の開始は、4月7日を予定いたしております。

コメント:管理人
【2014/04/05 22:54】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
取材とその他もろもろでブログの更新をお休みします。
お知らせ猫

タイトルにありますように、
取材とその前後をビッタリと挟む泊まり仕事のため、
ブログを更新する余裕が無いため、4月3日から6日までの更新をお休みいたします。

草ヒロ探検隊管理人
【2014/04/02 21:42】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
山梨探索2011~2012(24)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/02 20:03】 | セダン | page top↑
聖地探索2012(78)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2014/04/01 23:08】 | セダン | page top↑
| ホーム |