fc2ブログ
あくまでもドライブ、嫁にいいわけスペシャル!?うなぎと温泉とハイブリットカーを楽しむ日帰り長野強行旅(15)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/31 06:00】 | 複数車種 | page top↑
あくまでもドライブ、嫁にいいわけスペシャル!?うなぎと温泉とハイブリットカーを楽しむ日帰り長野強行旅(14)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/30 21:48】 | ライトバン | page top↑
草ヒロ・キャリイと真夏の再会~2013文月
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/29 21:36】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(17)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/28 06:00】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(16)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/27 21:52】 | 360 | page top↑
鈴木B360よりメールがありまして
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/26 18:45】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(15)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/25 06:00】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(14)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/24 21:20】 | 550 | page top↑
山梨探索2011~2012(13)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/23 06:00】 | 550 | page top↑
山梨探索2011~2012(12)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/22 21:33】 | 660 | page top↑
山梨探索2011~2012(11)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/21 22:08】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(10)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/20 06:00】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(9)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/19 19:35】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(8)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/18 22:26】 | 360 | page top↑
山梨探索2011~2012(7)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/17 06:00】 | 360 | page top↑
CNNニュースの吹き替え版を見ました。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/16 07:46】 | 雑記 | page top↑
キャリイを探していたら見つかりませんでした。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/15 21:06】 | 雑記 | page top↑
熱中症にお気をつけください。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/14 06:00】 | 雑記 | page top↑
お中元をいただきました!
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/13 22:08】 | トラック | page top↑
博物館モノとおまけの現役旧車
昨日はトヨタ博物館を見学し、今日はスズキ歴史館を見学して来ました。
昨日中に帰ってこようと思えばできたのですが、
酷暑で消耗したのもあって安全策とスズキ歴史館の予約を取り、
浜松に一泊をしてゆっくりとしてきました。
明日からの三連休を先取りしたような挑発的な行いですが、
管理人は三連休は全てお仕事ですのでご容赦下さい。

キャリイ

鈴木自動車工業
スズキ・キャリイL31
(左手前)
スズライト・キャリイFB(右奥)
スズキ歴史館にて
2013年7月12日撮影

スズキの歴代の名車たちが並ぶ一画とは別に、
軽トラメーカーの心意気を感じる展示がありました。
軽トラ市をイメージして花市と野菜市の2台に、
惜しげも無く1960年代のキャリイが飾り立てられていました。
ボードにある全国の軽トラ市を網羅しても、
この2台が出張ってきている市はある筈もなく、
見られるとすれば550末期か660初期がいいトコでしょうか。

以下、軽トラ市ではありませんが、
旧車がはたらくリアルな姿を収められた1台を御覧ください。

13071203.jpg
13071204.jpg

トヨタ自動車工業
トヨタ・ライトエースバン(KM10V)

京都府京都市右京区にて
2011年11月撮影

京都の有名な観光地であったので、
旧車オーナーが紅葉の中で撮影でもしていると思ったのが、
間近で拝見をするとテールゲートから荷降ろしの真最中でした。
草ヒロではありふれた存在(今はナリを潜めていますが、昔は!という意味で)、
旧車イベントでは様々な姿が見られるところですが、
はたらくクルマとして現役であり続けるのはどれだけ居ることでしょうか。
千二百年の都で四十年そこそこのモノに感動をしてしまいました。

コメント:管理人
【2013/07/12 20:14】 | 保存車 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
餃子の街より更新!
管理人、予定もないのに勤務表に連休あったため、取り敢えずどっかに行こうと準備をして、
高崎から碓氷峠を越えて佐久か、沼田から金精峠を越えて日光か、
伊那谷に向けて車を走らせようか、様々考えながら4時半にニッサンのお膝元を出発し、
分岐を越えるごとに上記の候補地がどんどんと消えていき、
8時半に名古屋の手前で京都160kmと見えた時には「京都も悪くなねぇ。」などと思っていました。
しかし、思いとどまって日進JCTで東名に別れを告げて到着したのはトヨタ博物館でした。

初代プリウス

トヨタ自動車
トヨタ・プリウス

トヨタ博物館にて
2013年7月11日撮影

先日、鈴木B360と自動車CMなどを鑑賞してブログを棒に振った日に、
トヨタ博物館も話題にあがっていて頭の隅っこにへばり付いていたので、
新東名全線走破を兼ねて、管理人だけですが2007年以来の訪問の運びとなりました。

博物館ではひとりマイペースに写真を撮ってまわっていたら、
2時間ほどかけて350枚ほど写真を撮っていて軽く引きました。
写真の初代プリウスのように、前回は「いくら何でも平成車は…。」と
撮影を渋った個体も国産車ゾーンは丁寧に見て来ました。
一方、外国車ゾーンは相変わらずちんぷんかんぷんで、ほぼ見てきただけです。

コメント:管理人

この記事は餃子の街のホテルの一室でこしらえました。
明日は鈴木さんの歴史館を見学してから餃子を食べて、
ニッサンの街へと帰路につきます。

【2013/07/11 22:09】 | 保存車 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
今日と明日の更新は・・・
オヤスミキャット

行くアテはいくつかあるも、どこへ進んで良いものか考えあぐねていますが
管理人、どこかへ行ってくるので、今日と明日の更新は未定です。

旅先でネタに恵まれて環境が整えば、何かを出せればと考えています。

管理人

【2013/07/11 06:00】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
山梨探索2011~2012(6)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/10 21:38】 | 550 | page top↑
山梨探索2011~2012(5)おまけ付き
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/09 06:00】 | 550 | page top↑
山梨探索2011~2012(4)おまけ付き
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/08 22:09】 | 550 | page top↑
納涼草ヒロ
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/07 20:08】 | 550 | page top↑
まっとうに更新出来ませんでした。
おとなふたりそろって自動車CM鑑賞をこじらせてしまい、
ブログのことをすっかりと忘れて先ほど解散してしまいました。
記事作成に至らず、もう今日に間に合わないので、
あした頑張るということで今日は更新出来ません。

草ヒロ探検隊のオッサンふたりより読者諸兄へ
【2013/07/06 23:58】 | お知らせ | page top↑
山梨探索2011~2012(3)おまけ付き
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/05 23:27】 | マイクロバス | page top↑
山梨探索2011~2012(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/04 06:00】 | セダン | page top↑
山梨探索2011~2012(1)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2013/07/03 18:40】 | セダン | page top↑
| ホーム | 次ページ