fc2ブログ
聖地探索2012春(1)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/30 20:27】 | 三輪 | page top↑
管理人長野探索・超ダイジェスト版
予告写真

予告記事を出して行ってきた管理人による長野探索。
2011年4月探索の「春到来の長野より」の連載も終わっていない中、
2012年4月に再び聖地長野を舞台に二泊三日の探索をやらかしてきて、
1日8時間ほど活動して3日間で百数十台の成果を出すことができました。

下段左端の個体以外は全てご新規さんで、『長野の底ヂカラ』を
少し見いだせてきたのかなと思えるような探索となりました。

下段右端の個体については、当ブログのリスナである草疲労さんより、
おおよその所在情報を頂き発見することができました『夢』でした。
改めまして草疲労さんには御礼申し上げます。

コメント:管理人
【2012/04/29 16:51】 | お知らせ | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
山梨日帰り探索2011秋(14)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/28 15:00】 | バン | page top↑
春到来の長野より(56)     
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/27 15:00】 | ライトバン | page top↑
巡礼旅行より(5)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/26 15:00】 | 360 | page top↑
巡礼旅行より(4)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/25 15:00】 | 550 | page top↑
巡礼旅行より(3)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/24 15:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | page top↑
探索に出かけて参ります。
KUKU

トップシーズンに聖地を観光旅行した罪滅しに、
明日4月25日より3日間、聖地長野へと探索に出かけて参ります。

前回の探索に出かけるに際し、レッサーパンダを出したところ
1日探索にしては近年稀に見る成果を上げられたため、
今回の探索もその験を担いで動物写真で表明いたします。

須坂市動物園のKUKUは代表選挙では惜しくも次点となりましたが、
選挙期間中には、選挙民に対して自慢のウールに触れてみろとばかりに
猛烈アタックを敢行してくる積極的な活動を展開しました。
レッサーパンダのように同じ場所をグルグル回ることを恐れず、
そしてヒツジのKUKUのような積極的なアタックで、
長野の底ヂカラを見出してきたいものです。

探索方面は、
長野地域・中野飯山地域、山を越えられたら上田地域を予定しており、
当ブログリスナーの草疲労さんが見つけられたという、
ダイハツニューラインが最終目標でありますが、
自分のカラは中々破れないので、多分ムリです(笑い)

なので、そういうのが居るのだな!という夢を抱いて行ってきます。

え~、鈴木B360。
こんな感じで如何でしょうか?

コメント:管理人

↓追記↓
霧の中にニューライン

2008年探索の時は朝霧の海の中で、やけくそになって車を流していたところに夢がありました。

草疲労さん、ありがとうございました。

草ヒロ探検隊 管理人
【2012/04/24 00:21】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
きまぐれ伊那谷放浪記(13)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/23 22:39】 | コーチ・ワゴン・1BOX | page top↑
恒例の塩尻探索プラス2012(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/22 15:00】 | セダン | page top↑
恒例の塩尻探訪2011(46)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/21 22:04】 | バン | page top↑
週末は山梨にいました。2012年2月~Part3(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/20 22:54】 | バン | page top↑
地元のハチマル~キュウマルに愛を(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/19 22:37】 | ハッチバック | page top↑
週末は山梨にいました。2012年2月~Part2(4)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/18 15:00】 | ハッチバック | page top↑
週末は山梨にいました。2012年2月~Part1(2)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/17 20:53】 | バン | page top↑
恒例の塩尻探索プラス2012(1)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/16 23:03】 | セダン | page top↑
山梨日帰り探索2011秋(13)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/15 15:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | page top↑
春到来の長野より(55)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/14 15:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | page top↑
地元のハチマル~キュウマルに愛を(1)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/13 20:00】 | トラック | page top↑
春到来の長野より(54)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/13 18:50】 | コーチ・ワゴン・1BOX | page top↑
春到来の長野より(53)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/12 22:12】 | バン | page top↑
春到来の長野より(52)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/11 15:00】 | セダン | page top↑
今日のデリカさん~桜満開SP
今日のデリカさん

三菱自動車工業
デリカスターワゴン1800ハイルーフXLスーパー(E-LO35PW)

神奈川県三浦半島にて
2011年4月10日撮影

管理人が、このブログのリスナーに何人かいると信じている「京急ファン」向けのネタを
ただ出すのは気が引けるので、そのいいダシにされているデリカと共に、『今日のデリカさんです』。
それに加えて、草ヒロと桜のカップリング個体が地元で思いつかなかったため、
地元の旬な「鉄」と桜のカップリングを抱き合わせで紹介をばいたします。

今日のデリカさん
デハ809-1

昨年6月の今日のデリカさんでも似たような写真が出しましたが、
今年の写真では、デリカさんこそ去年と同じ個体ながら、
赤い電車の方は違う個体で、車号で809-1以下6連になります。
昨年度末に新車に押し出されて除籍され、今日の午後にアントに押され解体線に出てきました。
ちなみに2枚目に写り込んでいるストリートは草ヒロ予備軍的な個体で、
青空駐車をこじらせて何年も不動のまま放置されています。

スッテンレスッ1000

ピカピカの一年生のステンレス1000形の新車が満開の桜の中を試運転していました。
製造元の東急車輛製造は4月1日に再編され、鉄道車両部門が総合車両製作所となり、
そこから初めて迎え入れる新車なのですが、東急車輌といえば自動車方面では古くは
『東急式特殊車』などを送り出した老舗です。

訓練センター209系

JR東日本の横浜支社総合訓練センターに面した場所に公園がこのほどオープンし、
訓練線に沿って遊歩道が整備されており、遠かった訓練センターはグンと身近になり、
遊具は全くない公園ですが、「ママ鉄」注目の新物件です。

以上、デリカさんや桜をダシに管理人がやりたい放題にお送りしました。

コメント:管理人
【2012/04/10 19:17】 | 鉄道系 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
恒例の塩尻探訪2011(45)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/09 22:32】 | ライトバン | page top↑
菜の花も満開でした。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/08 21:12】 | トラック | page top↑
春到来の長野より(51)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/07 15:00】 | 2ドアHT・クーペ | page top↑
桜が満開になりました。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/06 17:02】 | セダン | page top↑
恒例の塩尻探訪2011(44)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/05 15:00】 | 360 | page top↑
恒例の塩尻探訪2011(43)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/04 20:29】 | セダン | page top↑
お正月の山梨より2012(5)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
【2012/04/03 20:47】 | 360 | page top↑
| ホーム | 次ページ