
日産自動車
ニッサンFS480型長野県公共施設にて
カレンダーを何気なく見ていたら、
今日は
1月19日で119番の日ということで保存車ではありますが、長野で見つけた役場の一角に
置かれていた個体をご紹介します。
残されていた銘板を見ると、「製作 *6年7月」をはじめ、
「市原喞筒諸機械製作所」や「いちはらポンプ」の文字に、
さらに「自動車 NISSAN-FS-・・・・」「発動機 NISSAN-NCF-・・・・」が
読み取る事ができました。
日本自動車博物館所蔵のニッサンPS580とほぼ同型と判断できたので
銘板のFSをとって、FS580型と推測しました。
と、ここまで書いておきながら119番の日は11月9日でした!
2011.8.24追記
銘板を改めて見定めしたところ、
製作が30年7月と判別でき、
580トラックの登場が昭和30年12月になるので
480トラックの時代の個体と分かり車名を修正しました。
コメント:管理人
日産自動車
ニッサンPS580型日本自動車博物館にて