![]() ダイハツ ミゼット 山梨県西部にて 2006年12月撮影 草ヒロ探検隊の探索の記念すべき初発見の 天然草ヒロミゼットがこれになります。 城跡付近の畑にちょこんとおりました。 物置というよりは、飾ってあるついでに 農機具をたてかけていますといった 状態で置かれていました。 コメント:管理人 |
![]() くろがね KP型 東京都よみうりランド付近にて 1998年冬撮影 さすがに熱の余り入っていなかった当時でさえも これを見た瞬間は震えが止まりませんでした。 見るからに大昔のオート三輪だったので カメラを買いに行ってまで撮影した1台です。 レア度としては満点以上のものをもらえるんじゃないかなと思われるくらい 素晴らしいものが東京にありました。 写真撮影・コメント:鈴木B360 |
![]() ![]() ダイハツ ミゼット(MP5型) 山梨県峡北地域にて 2007年8月22日撮影 八ヶ岳を目指し旧道を走っていると コンテナの上にかわいい個体発見。 やはり、ミゼットでした。 タイヤが置かれ、かわいいくちばしは 見ることができませんでしたが 正真正銘大物のミゼットです。 コメント:鈴木B360 |
![]() マツダ T-2000 長野県善光寺平にて 2007年8月上旬撮影 久しぶりにオート三輪に出会いました。 特にマツダは愛嬌がありオート三輪の中でも 一番のお気に入りです。 それと出会えてうれしかったです。 T-2000で荷台はショートでした。 年代物のガソリンスタンドが載っていました。 コメント:鈴木B360 |
![]() ![]() ![]() ダイハツ ミゼット(MP4型) 静岡県浜松市にて 2007年3月撮影 某紙で有名なミゼットに会いに そして日本でも有数の秘境駅を探訪しに 3月に、まだ春浅い伊那路に行ってきました。 駅から天竜川へ降りていくと木々に守られるようにミゼットはおりました。 もはやボディー以外はすべて無くなっておりますが 搬出する手段も無いため、これから何年もその姿を とどめることでしょう。 コメント:管理人 |
![]() ダイハツ ミゼット(DK型) 山梨県甲府盆地にて 2007年7月16日撮影 バーハンドルのミゼットを発見。 果樹園地帯から新興住宅地へと景色が変わったところに ミステリーゾーンを発見。自動車解体屋だったのですが エコーやジャーニーといった古い車を処分できないようで その中でハイエースの上に掲げられていたのがコイツでした。 コメント:管理人 |
|
|