|
|
|
車好きには堪らない映画をありがとう!
あなたのドライビングテクニックに憧れました。 コメント:鈴木B360 |
|
|
![]() 職場からの ラルゴやバネットの流れの更新予定でしたが、写真一枚で今日はすみません。 ブレブレの写真が、今の管理人の気分です!!!! バネットラルゴは、昨日紹介したバネットラルゴバンのご近所だったのですが、2018~2019年の訪問では姿を確認できず、ドナドナされてしまったようです。 |
|
|
|
![]() 夕暮れが早い! 太陽に縄を付けて、もう少し空に置いておきたい!! 雨の日が続いたのが一転して快晴。 雪の便りもあり、そこかしこで冬用タイヤへの履き替えが行われていて、並木道のイチョウは葉を散らし、もう冬がやってきました。 |
![]() 「草ヒロ」をしにでかけたい! 夏の日本自動車博物館からすっかりご無沙汰で、草ヒロレーダーの機能試験を兼ねた旅へと、今月末くらいに再起動を目論んでいます!! ブログの記事作成は・・・、リハビリ期間でボチボチとやっていきます。 コメント:草ヒロへのコメントの書き方をすっかりと忘れた管理人 |
わずか1カ月のあいだに、ふたつの大きな台風に見舞われ、傷つき被災された方、今現在避難し苦しい中にある方に、心よりお見舞い申しあげます。
見知った多くの地域で、大きな被害が発生し、一刻も早い収束を祈るばかりです。 趣味と旅行で多く訪れる機会がある、長野県各地の被害には言葉がありません。 佐野、川越、丸森、水戸、那須烏山、縁のある地を挙げてもキリがなく、ただただ一日も早く日常が戻ることを願います。 コメント:草ヒロ探検隊管理人 |
![]() いつかのカローラバン 2006年7月山形県にて 父親の実家に納屋の整理を兼ねて出かけてきます。 10年ひとむかし前は、朝の散歩をするとりんご園に、貯水池の隣に、煎餅を買いにいけば工場の前に2代目エコーがと、草ヒロが居たところですが、現在は不毛地帯と化しています。 旅のおみやげは、今春に新幹線から見えた1台に立ち寄れたらと思っています。 日曜日の深夜か、月曜日には次回の更新を行います。 コメント:管理人 |