fc2ブログ
ハチマル特集(6)
ドミンゴ
ドミンゴ

富士重工業
スバル ドミンゴ
4WD GS(E-KJ6J52E)

長野県伊那谷北部にて
2006年9月撮影

この車体に3列シートは、今だと恐れいったという感じです。
この車は大事に乗っている人がまだ多くいるようです。
特に雪の降る長野では結構売れたことでしょう。
後にサンサンウィンドウなるハイルーフも存在しました。

コメント:鈴木B360
【2008/07/08 18:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<山梨を行く(35) | ホーム | ハチマル特集(5)>>
コメント
>名古屋の暇人さん

管理人の家のリベルタヴィラは、車内に甘いガムを置いておいたらアリに巣を造られたことがありますが、ネズミに進入を許しては、配線をかじられて壊される以上に衛生面で使い続けられなかったことでしょう。
たかだかネズミですが不幸なことです。
お膝元では親戚どこを見てもスバリストというのは不思議に思わないところ、東海圏のダイハツ寄りの地域で、親戚一同でスバリストとは恐れいります。

件のドミンゴですが、残念ながら前面にある建物ともども姿を消してしまっています。
【2013/09/21 09:48】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ドミンゴ
懐かしい。昔うちの父親が乗ってました
昔乗っていたドミンゴはとある出来事で
車内に小動物ネズミが浸入しドミンゴは壊れました。原因は母親から聞いたら父親の注意不足で車の窓を開けっ放しが原因でしたその後はトヨタコルサ三代目はダイハツアトレー。そして現在はステラに乗ってます。ちなみに自分はR-1に乗ってます。

うちの家族は親戚含めて今現在全てスバル自動車


気になったのですがそのドミンゴって今もあるでしょうか?
【2013/09/20 03:33】 URL | 名古屋の暇人 #vQ4UMKUA[ 編集] | page top↑
>羽前の国の旧車狂さん

相模の国では、まだ若干ワンオーナー物が残っています。
どれも大体サンサンウインドーの付いたちょっと新しめのばかりです。
この頃は、横浜の旧車イベントにも数台姿を現すようになってきました。

>ガリさん

このドミンゴが登場した時にはビックリしました。
このボディーにこれだけのシートを詰め込むなんて、でも考えてみると
現代の若い家族をターゲットにした、シエンタ、フリードの先を読んでいたのですね。
【2008/07/10 22:14】 URL | 鈴木B360 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
これ、欲しかったな。
おーっ、懐かしいドミンゴ!
これ欲しかったです。今でも
新車であったら買いたいです。
1000ccで7人乗り、私はたった1回だけ
3列目に乗った事がありますが、その狭さは
シェンタの3列目といい勝負でした(笑)
私はサンバー4WDに乗っていたのでこの
ドミンゴのパートタイム4WDがどんなものか?
よく知ってます(笑)舗装路でUターンはガガガガガーっと
前後の回転差の行き場がなくボデーやタイヤが
うなっていましたが、泥んこ道ではタイヤがスリップして
スムーズにUターンできます(爆
【2008/07/09 22:15】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
 こちら羽前の国ではほぼドミンゴは姿を消しました。サンバートラックなら未だ相当数残ってます。
 原因はドミンゴのエンジンは550ccエンジンを無理に排気量アップしたエンジンなのでむりが掛かり寿命が短いみたいです。
 他にレックスのエンジンを排気量アップしたジャスティもやはり寿命が短かったです。
【2008/07/08 21:13】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/505-e94ab457
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |