>ぽてとさん
代替わりをして平成車に置き換わっている、あれだけ撤去されたというのに性懲りもなく置いてある(誉め言葉です!) 置いてありそうな雰囲気のところにドンピシャで1990年代~2000年代の自動車が落ち着いているところ、先代、先々代が居たんだろうなあと感じていますが、50以上も痕跡は見つけられなかったです。 いすずCCMらしき撤去済みの個体は、航空写真からストリートビューに降りて、古いバージョンに切り替えたらあった中型バスが1台記憶にあります。良い佇まいながらいないいないしていたのが残念でした。 サンバーのある地域に住む者です。
この道路を数百メートル東に行くと、建物の陰で見にくいですが同型のサンバーが草ヒロ生活を送っており、西に行くと真っ赤なミラ クオーレが民家の軒先に保管されています。 また、すぐ近くに10年程前まで諏訪バスのいすゞCCM410がありましたが、解体されてしまいました。 この村には、自分が確認できただけで50以上の草ヒロがありました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4515-24ee8f6a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|