![]() ![]() ![]() ダットサントラックの集められている置き場。 ギュッとまとめられてしまっていますが、健在でした。 初訪問は以下の記事5本で紹介をしています。 2011年2月のことでした。 春目前の長野より~前編(12) 春目前の長野より~前編(11) 春目前の長野より~前編(10) 春目前の長野より~前編(9) 春目前の長野より~前編(8) ![]() ![]() 日産自動車 ダットサン1000トラック(G222)ほか 長野県にて 2018年12月撮影 ダットサントラックの置き場から少し離れたところには、関連していなとしたら変とも言えるもうひとつの置き場を発見しました。 ほとんどが草の中に姿を埋めていましたが、いちばん手前のダットサンはアスファルトに片足載せていてジャングルしていません。 ここが本拠地かと思わせるのには十分で、家屋の裏手には320がもう1台いらっしゃいました。 こちらのダットサントラックには当時のナンバーが残されているほかに、鴨居にサイドマーカーが追設されています。 320に付いたそれが丸くかわいらしいサイズなのに比べて随分と大きく、視認性抜群だったに違いありません。 コメント:管理人 |
No title
>羽前の国の旧車狂さん
ダットサン1000トラックでレストア中なり上がった個体が居ませんでしたが、これだけ数が居ると本命以外は部品取りと考えるのが自然ですね。 ダットサントラックの置場
変わっておらず良かったです。いやあれダットサンマニアの所有物かな?部品取りでしょうね。
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3829-f1ba66f5 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|