No title
>羽前の国の旧車狂さん
会社の営業車だったので、業務の都合で不要となったのか、それとも会社が・・・。 4年で廃車だから解体されずに残ったのか定かではありませんが、留め置かれていた場所は左右で条件が大いに異なるところだったのは確かです。 現役期間は僅かですね
昭和48年12月までの定期点検ステッカーがあるとなると、前回の車検は48年6月、新車は46年6月だったと計算できます。
廃車(車検切れ)は間違いなく50年6月でしょう)それと軽自動車ですので登録車は昭和42年12月31日までの生産車輛にだけとなる「点火時期調整」のステッカーとなります。 48年6月となると点火時期調整は4月30日まで終了しステッカーを貼らねばならないので車検前のドタバタがあった事でしょう。 あの時代4年で廃車は決して珍しくは無かったですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3781-3fc10e7d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|