No title
>羽前の国の旧車狂さん
さまざまな箇所で千切れているのがわかる車体の沈み加減で、よく形を保っているものです。ドアはヒンジで辛うじて繋がっている状態です。 日産に整備を入れて、トヨタのキャップを付けていたら、苦笑いだけで済まなかった時代だとは思います。しかし、オーナーは分かって履いていたのか? これもですね
鉄板の質が良くなかっただけあり、フロアーが抜けた様です。ドアが開いているのは恐らく全体が変形したのでしょう、閉められなくなりましたね。
ホイールキャップは多分整備工場からでも頂いたのでしょうか?デーラーでの整備では考えられませんので町工場で整備を受けたと思います。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3694-17558f3e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|