>魔洲魅丸さん
ユーザーユニオン事件とともに社会問題になりリコール制度のもとになった事件。ヤミ改修で誤魔化すことができず死者まで出す始末。今のNISSANもやってくれました、大きな利益をもたらす商売も、不始末を放置すると大きな代償を払う羽目になります。 >羽前の国の旧車狂さん ロングでもシングルタイヤかダブルタイヤか、までは草のなかに隠す1台でした。 私も聞いたことがありませんでしたが、鈴木B360が写メのコメントで教えてくれました。 >コロニーさん 初代エコーは神奈川では一切縁がありませんでしたが、2代目や初代シビリアンは片手間に移動をしていても当たるくらい当たり前の個体でした。プリンスライトコーチも初代と2代目が揃い、マツダライトバスは楽園があったくらいで、神奈川のポテンシャルが高いということは、それらとともに過去帳入りしてしまった草ヒロからも十分理解をしていました。 無くなるなんて思ってもいなかった当たり前だったものが次々と姿を消していったなかで、県北を探索してそのまま富士五湖方面へと抜け温泉に入り夕食を食べて帰宅するというドライブも数回こなしましたが、撤去されたものが多すぎ、興味が外へと向いていきました。 その後はスタイルが旅行の中での草ヒロ探索になり、神奈川を旅行する・・・という選択がされず、探検隊でじっくりと探索というのは10年くらいやっていないことかもしれません。 こんばんは
ご無沙汰しております。
地元を1日かけて探索する気が起きないのはよく分かります(笑)。 山梨長野に匹敵するか下手したらそれ以上の大物が少ないながらもあるということは分かっていても、中々行動に移せませんよね。 移動時間も探索時間に充てられるので効率は良いと思うのですが・・・。 日産のお膝元だけあって、2代目のエコーも神奈川にあったのですね。 神奈川では初代しか見たことがなかったので、2代目も残っているようで安心しました。 私の好きなロングタイプですね。
で、これが日産の子会社の社名でしたか。私は聞いた事ないです。 怨念
リコール隠しで、犠牲者(死者)が出たエコー
対策を施したと同時にマイナーチェンジと名称を変更 後に「迷走」をする運命を誰が予想したでしょう? |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3522-5b463cff この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|