>畑の犬小屋さん
タイヤはしっかりと四輪ともついている様子で、押せば動かせそうなものです。 重機で抓めばガラスが割れ破片が散乱するでしょうし、おおざっぱなことをするのにガラスを取り除くということはしないでしょうから、不可解になってきます。 >魔洲魅丸さん 4WDモデルだと右フロントライトの直上ほかに4WDと赤く表記があります。この個体にはそれが見られないので4WDではないようです。また、埼玉県の平野部でみたものですから、クリーニング屋の仕事車に装備として要らなかったのかもしれません。 >aipenさん どうしてこうなった?と一度考えたら、妄想を膨らませることになるのが常ですが、この個体はロケーションの奇妙さもあり妄想不能です。 これはまた悲惨なサンバーですね…前だけがグニャグニャになってますね、このような、謎のダメージをうけてる車両の、経緯が気になります( ̄∇ ̄)
どっちか?
4WDか2WDか 知りたい処です それに因ってホイールの形状も変わって来ます 我が家にも居たタイプだけに、可愛く思えます
こんばんは。
これは多分、現地解体ではなく邪魔な車をどかすのに、 「めんどくさいから重機でつまんで動かしてしまえ!」と 動かしただけのものだと思います。 子供の頃、そういう目にあった安全コロナを見た記憶があります。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3518-cd20c5dd この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|