fc2ブログ
昨日は探検隊研修旅行に出ていました。


ご無沙汰をしてしまいました。
7月は3回しか更新をできませんでしたが生きています。
昨日は鈴木B360とともに、埼玉県羽生から山梨県市川三郷町まで彩甲斐街道から雁坂道をひた走る夏のドライブ研修旅行にでかけていました。
史上最下位な数の出会いで終わりましたが、ご無沙汰していた再会草ヒロもありの研修旅行からブログの更新を再開します。

17080402.jpg

秩父市内で見たツタが覆う涼しげな建物が風流だなと感じる一方で、草ヒロはお話にならない状態になっておりました。
見かけた草ヒロは史上最下位となるも、あっちこっちと昭和レトロやグルメに買い物と走っていたら意外にも出会いはありました。
酒蔵で紹介をされた酒屋へと車を進めている道中では、ニッサンディーゼルのトラックがひしめき合っている会社を見かけ、事務所でお願いをしてサングレイトの消防梯子車などを拝見させていただくなど、研修の名を冠せるほどの旅行にはなりました。

コメント:管理人

【2017/08/04 18:20】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<彩の国から甲斐の国へ(1) | ホーム | 北の台地への旅(15)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

まず電気機関車の大きな姿が見え、個人で持つなんて気合が入っているなぁ~くらいに先へ進んだら、軍団の姿が目に飛び込んできて、そのまま通過していました。目に入ってきた並びに処理落ちして、Uターンしてきて見学させてもらいました。
【2017/09/23 20:40】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ほほぉ~
「木島軍団」を訪ねられたのですね
日産党の先々代の影響で初代ローレル(喧嘩ワイパー)やジープ シンボルとも言えるクレーン車(60t吊り) となりの敷地には貨車や電気機関車、ラチスクレーンのブームが置かれてますわ
【2017/09/20 20:36】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3512-05ef003f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |