fc2ブログ
10年目の山梨(13)
コルトバン

2015年12月、晴天のコルトバン。

コルトバン

2016年12月、夜のとばりが下りつつあるコルトバン。

コルトバン
コルトバン

三菱重工業
三菱・コルト1000バンデラックス
(A20V)
年式:昭和39年~41年
山梨県にて
2016年12月撮影

1年前と比べて草の勢いが若干マイルドになった古墳のコルトバンを、日が暮れた後に訪れました。
草ヒロを求めて巡るのに良い時季になったとはいえ、冬至の頃は日暮れが早過ぎます。
ノッテきたなという頃合いで店じまいなのですが、10年前に比べて無理が効かなくなった身体には丁度良く、ゆっくりお風呂に入りご飯を食べて家路に着きました。
まだ、連載分はありますが、三菱車はこれで打ち止めです。

コメント:管理人
【2017/01/25 06:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<今日から明日はお休みなさい | ホーム | 10年目の山梨(12)ゆる~く草ヒロ生活を送る三菱>>
コメント
>魔洲魅丸さん

車をやっと1台持てたという時代に、平日の仕事車と週末のレジャー車と別けるのではなく両方をこなせる貨客両用車は、乗用車とおなじ目線で質的に充実したものでなければ売れなず、ユーザーの選択は今よりも厳しい目が注がれていました。
【2017/01/26 16:44】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
どっこい
この頃の車は排気量の違いは有っても、車格は劣ってませんね むしろ乗用車より格は上だった様に思います
【2017/01/25 11:15】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3409-58f704da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |