fc2ブログ
お台場の天国から長野の天国へ慰安旅行(31)
グランドファミリア

草が枯れつつある廃果樹園でお会いしたグランドファミリア。
道側に顔を向けていたので、目と目が合いました。

グランドファミリア
グランドファミリア

東洋工業
マツダ・グランドファミリア1300
(STC)
年式:昭和46年登場~50年MC
長野県にて
2016年11月撮影

タイヤがフロントガラスに覆いかぶさるように置かれていて、破れた窓が痛々しい・・・というよりも、置いてけぼりなまま草に埋もれる姿が寂しげです。
草に隠れていなかったホイールキャップを認め、鈴木B360がポツリと「低グレード車だね」と。
ホイールキャップマニアは見るところが違います。
調べてみると、GLとそれよりも下のLX・DXとでは違う意匠のホイールキャップになっていました。
さらに、パッと分かるところでは、ラジオアンテナがあり、本個体はピラーにアンテナがありますが、GLではピラーには無く、国産車初を謳ったウインドシールドアンテナになっていました。

コメント:管理人
【2017/01/15 22:36】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<風邪などひかぬように! | ホーム | お台場の天国から長野の天国へ慰安旅行(30)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

併売されていたファミリアプレストよりは上位車でありましたが、グランドファミリアとサバンナを括った中では、廃果樹園で見つけた個体は廉価版と言えるものでした。

【2017/01/17 17:30】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
これって廉価版でしたか。結構30年以上前は廃車、現役問わず見ましたが皆同一視していました。

確かこれホイールナットは普通と逆の作りでした。初めて見た時ビックリした思い出があります。
【2017/01/16 20:45】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3399-8bc8c5b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |