fc2ブログ
ご来場の御礼と探索帰還報告

16112101.jpg

旧天横丁のブースにご来場いただきました皆様に、御礼申し上げます。

日曜日に開催されました、お台場旧車天国2016にて、廃車体趣味人有志による写真・カタログ展示を行いました。
草ヒロ探検隊のリンクにあります趣味の諸先輩方をはじめ、当ブログ含め5趣味人による合同展示の中に、探検隊からは写真集4冊を展示させていただきました。
自称「ニセ本部テント」に加え「展示台数は会場随一の規模」でお送りした展示を作り上げました趣味人の皆さま、お疲れ様でした。
探検隊は管理人と鈴木B360のふたりで参加しましたが最後まで残らずに、14時にブースを辞して事もあろうに長野へと取材のようなものに出かけていました。

16112103.jpg

日曜日は長野の温泉地へと宿入りするのがやっとでしたが、明けて二日目の本日は半日かけて鈴木B360夏の宿題や管理人数年越しの宿題を巡ってまいりました。
10年におよぶ活動の足跡をなぞりつつも、完璧のない探検隊の仕事っぷりのおかげで、10年目の長野もそれなりの収穫をもって巡り楽しんでまいりました。

コメント:草ヒロ探検隊
【2016/11/21 22:55】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<今年も恒例のイイ・ニッサンの日 | ホーム | 裏旧天の開催>>
コメント
>魔洲魅丸さん

寝ているときの夢の中で草ヒロを探していることはありますが、「10年ひたすら」と言われてしまうとこそばゆい感じがします。
会場でも話題にあがりましたが、ひとりでやってきたのならとうの昔に辞めていたであろうという趣味で、何かの場があるということが背中を押してくれている部分があります。

草ヒロ探検隊からは、
ご覧になってくださって ありがとうございます。
という、感謝感謝の10年です。
【2016/11/24 10:12】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
頭が下がります
10年間 ひたすら草ヒロを探求されて、我々に開示されて来られた事に感謝の辞を申し上げます
【2016/11/22 08:15】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3349-d64584b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |