fc2ブログ
宮城の廃バス~2009年10月
2009年夏に見つけて、法事で再び帰省をした秋に撮影をした3台のうちの1台を紹介します。
宿の朝御飯前にふらりと車を転がして見てきたものですが、ここ最近は泊っても朝風呂に行くのがやっとのノンビリな朝です。



山道を走っていてカーブの手前で見えた、少しだけ高い高いされているバス。
会社名は消されていましたが、近くの営業所にいたバスと同じカラーリングで、目の前の山道にも走っているもので、ミヤコーバスこと宮城交通のバスでした。
撮影が今から7年前であったので、当時このバスを見たときの感想は、「最近までジャンジャン走っていて乗った」というもので、外見に痛みはおろか、退色しやすい赤色がまだまだ綺麗でした。
ステッカーの色が緑で9月とあり(年までは判読できず)、撮影当時の2009年がまさに緑でしたが7月に姿を見ていたため外すと、最低でも4年遡れるため、最近ではありますが思ったほどに新しいという訳ではありませんでした。

7年も前の写真の記事で、興味を一番持たれる情報としては、Google大先生によると2015年のストリートビュー上に現存するのを確認しています。

コメント:管理人
【2016/11/15 21:26】 | バス | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<ホンダ1300クーペ~2010年9月 | ホーム | 神奈川の廃バス~2008年3月>>
コメント
>どんぐりさん

ご無沙汰をしております。

廃バスを扱うサイトでは、置いてある場所の背景が異なり本個体なのかは定かではありませんが同型の写真を見ることができます。
その掲載の情報では、日産デ、RM81Gとあり、複数の個体が導入されたと考えられます。
【2016/11/24 10:02】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ご無沙汰しております。

私のブログでは、相変わらず超スローペースな更新を続けておりますが、
実はこのバスは私も2年前に撮影しており、次の次くらいの更新で紹介する予定です。

私が訪れた時には前扉のガラスが割れており、そこから中を覗いたところ、日産ディーゼル(ボディは富士重工業)、型式はRM81G、昭和63年式と書いてありました。
【2016/11/19 19:35】 URL | どんぐり #-[ 編集] | page top↑
>魔洲魅丸さん

県南部の路線しか見たことがなく、北部は全く知りませんが、県境の過疎地域を越えて越境をしていましたか。
【2016/11/16 18:56】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
カラーリング
宮城県を起点としたバス会社 路線は隣県の岩手県まで延びていたと記憶してます
【2016/11/16 14:22】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3345-62fa036f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |