>魔洲魅丸さん
いえいえ。 博物館ではないので見学者たちも原点ともいえるモデルたちにくらべて、もっと年式の浅い車に興味を持っているようです。 430が中々の数終結していましたので、330が御呼びでないとは言い切るものではあーりません。 >aipenさん ヒルマンの単色は違和感なく見ていましたが、確かにツートン率が圧倒的ですね。 モールを境にして塗り分けたりと、単色では味気ないものが2色になるだけでこんなにも華やぐものでしょうか。 様々な色の組み合わせがありますが、頭が重くならないようにルーフは明るい色が多いです。 おっ!ヒルマンですね
ツートンのイメージが強いので、 一色のタイプを見ると雰囲気が ガラッと変わりますね 渋いです。 いやいや
国産車の「原点」が集結しましたね
アチキの330は「御呼びでない」域の「はな垂れ小僧」ですわ |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3339-2b16efd3 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|