fc2ブログ
冬の下見に山梨・長野へ(8)
サニーバネット

日産自動車
サニーバネットコーチ


セレナカーゴ
セレナカーゴ

日産自動車
セレナカーゴ

2台ともに山梨県にて
2016年7月撮影

ブログでの紹介をし忘れていた夏の2台をふと思い出しました。
ワンボックスワゴンのバネット時々、セミキャブオーバーバンのセレナカーゴ。
ものの数分の間に、近いようで遠い2台を相次いで見つけました。
今の日産にも、バンだけになったワンボックスのマツダ・バネットと、セミキャブオーバーのNV200バネットとしてモデルがある伝統の?モデルです。
草ヒロの視点に転じれば、サニーバネットは数多く売れて相当数が物置への転身を遂げているベーシックなものですが、一方でセレナカーゴなんてものは、ワゴンじゃないの?と突っ込みたくなるくらいバンモデルが少数で、さらには矢鱈と草ヒロになるような時代でもないなという感じです。
趣味的には熟成が足りず、もう10年待って半人前、20年待って忘れられて、30年待ったらマニアが騒ぐかもしれないようなものだと思いますが、探検隊はそれを待たず出します!

コメント:管理人
【2016/10/21 22:44】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<相模湾と日本海のあいだに(16) | ホーム | 相模湾と日本海のあいだに(15)>>
コメント
>FUGAさん

販売されているのは確かに見ませんが、実は先日のところざわのイベントで、3桁ナンバーですがサニーバネットを見かけました。
草ヒロを見慣れているので、ピカピカのコンディションに違和感を感じてしまいました。
【2016/10/28 18:08】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
この年代のバネットは中古車市場に流れず乗り潰されるか物置にされる傾向にあるようです。
現在でもバネットに乗っている人はいるようですが、もうそんなには・・・。
【2016/10/27 18:05】 URL | FUGA #n52ZZuQw[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3335-98517d71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |