fc2ブログ
第6回石和温泉郷クラシックカーフェスティバルに行ってまいりました(1)
16061900.jpg

土日の2日間にわたり石和温泉で開かれた石和温泉郷クラシックカーフェスティバル2016を見学してまいりました。
梅雨の中休みとなり、ピーカンの土曜日とジメッとした日曜日という体力を消耗するような陽気でしたが、たくさんの車と来訪者でにぎわいました。

160619.jpg

今回は、管理人にとっては初の石和であったのと、探検隊発足から数えて10周年の節目でありましたので、気合を入れて『草ヒロ探検隊山梨写真帖』なるものを拵えて、カタログと草ヒロ写真を展示する知人のブースの片隅にお邪魔させていただきました。
目立った告知をしておりませんでしたが、当ブログをご覧になってくださっている数名の方とお話をすることができ、よき日となりました。改めまして御礼申し上げます。
そのほかにも、5歳くらいの子供が食い入るように草ヒロ写真を見てくれたのと、75歳の大先輩が「最近はやらないが、昔は(廃車体さがしを)やったもんだ」と、湖畔のボンネットトラックのボンネットには木のミカン箱が置かれていたことなど教えていただき、活動の活力をたくさん頂いてまいりました。

コメント:管理人
【2016/06/19 17:31】 | イベントレポ | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
<<第6回石和温泉郷クラシックカーフェスティバルに行ってまいりました(2) | ホーム | 春の山梨満喫ツアー(15)>>
コメント
>PS4X4さん

両日とも休まれて正解という厳しい陽気でした。残念ですが体調管理も大切です。
管理人は、熱こそ出ませんが、ここ半月ほど鼻風邪を引きずっています。湿気の多さや気温の乱高下に身体がついていけてないところで風邪をひきやすい時期です。

【2016/06/26 21:43】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
行きたかったです!風邪をひいて熱が出て3日間寝ていました・・・・・残念
【2016/06/22 18:56】 URL | PS4X4 #0x1Og1T2[ 編集] | page top↑
>畑の犬小屋さん

3年くらい行きたい行きたいと思っていたところで、やっと休みが合いました。
6回と歴史は浅いものの、近隣県からのたくさんの車でにぎわいました。
駅から多少歩きますが、来年は是非。管理人も参加を予定しています。


>OKだ!さん

当日はご来訪ありがとうございました。
カタログ展示の方をしている方に、探検隊?かといつも聞かれるとのお言葉もあり、今回奮起して分かりやすく会場におりましたが、そのかいがありました。
帰り道に草ヒロ探索をされるとは、御見それしました。
息子さんにはデジカメとともに是非とも丸田祥三氏の廃車幻想もお願いします。プロの写真家による立派な書籍なので、探検隊の写真にはない圧倒的な発信力があるかと思います。


>天野さん

短い時間でしたが、ありがとうございました。
会場でいろいろな人のいろいろなエピソードに触れ、シーズンではありませんが待てずに繰り出したくなりました。
写真集に関しては、第二弾を約してしまったので、20パーセントオフのクーポンの有効期限(8月末)までに、もう1冊を拵えよるところで、次回お会いできる時にあわせてゆっくりとご覧ください。
盆地の気候を少し舐めていたようで暑さに圧倒され、来年はもっと対策をして万全で挑もうと思います。

【2016/06/22 10:37】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
来展有難う御座いました。
OKだ!さん

どうも、CALSONIC青メガネです。
『必然の来展』誠に有難う御座いました。
是非前を向いて&時々左右チェックの安全運転を宜しくお願いします。

また次回逢う必然のご縁を楽しみにしております。

なび☆えこ
【2016/06/20 20:56】 URL | CALSONIC青メガネ(なび☆えこ) #WG3/H9bE[ 編集] | page top↑
お疲れ様でした!
短い時間ですがお話する事が出来て嬉しかったです。
今は時期的に散策には向かないのですがまた時期が来たら開始します。
もっとじっくり写真集を眺めたかったです。暑い中、お疲れ様でした。
【2016/06/20 16:38】 URL | 天野 #-[ 編集] | page top↑
当日は息子が繋げてくれた偶然に、息子よりも興奮してしまった!メガネ親子の父親です。
帰りは、迷ったふりして、農道や山沿いばかり走り、時間の止まったパブリカやミゼットなどを見つけ二人で、ニヤニヤしていたのは、妻や娘には内緒です。
あの日見た、あの本は!息子には、かなりの衝撃だったようです。
あの日をきっかけに、息子に安物のデジカメでも買ってやろうと思いました。

また、何処かのイベントで、お話し出来る日を楽しみにしております。
【2016/06/20 00:42】 URL | OKだ! #-[ 編集] | page top↑
石和温泉でこんなイベントやってたんだー!知らなかった。
私の住んでいる町から石和温泉までは
列車で1500円くらいで行くこと出来るから
来年は行きたいです。

今まで旧車イベントに行ったことがない
畑の犬小屋でした。
【2016/06/19 18:16】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3263-31da3f3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |