fc2ブログ
クラウンツアー前に(13)

2016052102.jpg

日産自動車
ニッサン・キャラバン

山形県にて
2016年4月撮影

トヨタの箱が続いたので、ニッサンにもお出でいただきました。
クラウンツアー前の下見を兼ねた探索では、それなりの台数の草ヒロを見たというのに、いわゆる定番の箱の皆さま方はサッパリでしたが、日も傾きかけてやっと姿を見ることができました。
お顔を拝見することはできませんでしたが、テールゲートに初期モデルの証である渋い字体のニッサンキャラバンというエンブレムが確認できたので満足です。
今では物置としても使われていない様子で、ルーフキャリアまで装備する欲張り仕様だったのに、上り詰めて行き場を失った草に乱舞されるに身を任せていました。

コメント:管理人
【2016/05/21 18:53】 | バン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<クラウンツアー前に(14) | ホーム | 春の陽気に誘われ山梨(14)>>
コメント
>守護月天シャオリンさん

エルグランドの初期に、ホーミーやキャラバンのバッチを見ることができ、探検隊初期の頃には見かけました。
今でも血統を継いでいて現行型はE26ですから嬉しい限りなのですが、後出しハイエースもどきとなってしまったことに寂しさもあります。


>魔洲魅丸さん

日産車体の社史によると、発売の1年前には原型が完成したものを、その後じっくりと改良を重ねたとあり、自信作であったことが伺えます。
【2016/05/23 16:43】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
脱 父さん
ダットサンのバンがらワンボックスになって登場した キャラバン 内装の作りはダットサン トラックでしたが、使い勝手の良さはダットサンを逸脱してました
【2016/05/22 10:15】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは、昔は良く走ってましたね
高校の頃解体屋でエンジン掛かる奴を見たのが最後です。

その後ホーミー→エルグランドですね。

ホーミーは同級生が乗ってました、エルグランドはかつて兄が乗ってましたし車は受け継がれて行きますね。
【2016/05/21 20:06】 URL | 守護月天シャオリン #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3246-6daecc4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |