fc2ブログ
12月長野・山梨探索(19)
セドリックバン
セドリックバン
セドリックバン

日産 セドリックバン2000(VP130後期型)
長野県I遺跡付近にて
2007年12月撮影

駐車スペースには大きすぎるため
斜面から落ちそうな雰囲気で
現在の車の横に威風堂々といたのは
2代目セドリックのバンでした。
2代目はビックマイナーされたこの後期モデルが
落ち着いたセドリックの雰囲気を
一番出している型だと鈴木B360は思います。
この撮影した車はハコスカのホイールキャップを履いていました。
道路にお尻が面していたので、テールなどは割れていましたが
この状態で残っているのは珍しいでしょう。

コメント:鈴木B360
【2007/12/31 00:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<12月長野・山梨探索(20) | ホーム | 12月長野・山梨探索(18)>>
コメント
>TOM様

『このブログについて』という記事の

2)草ヒロ探検隊は探索により得られた
  草ヒロの場所などの情報を
  原則公開されている以上に開示いたしません。

という項目により、
長野県I遺跡付近という情報以上を開示いたしません。

これは、この個体の現在の有無を含め、お教えした情報に関して
草ヒロ探検隊が責任を負えない為であります。

鈴木B360もこのスタンスでありますので、ご了承願います。
【2010/04/25 21:27】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
130セドバン
鈴木B360様
おお!堪りません。今もまだこの地にあるんでしょうか?とても興味があります。差し支えなければ詳しい場所を教えてもらえないでしょうか?
【2010/04/23 23:08】 URL | TOM #JPUScV8s[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/304-b5cc82ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |