>羽前の国の旧車狂さん
今回は新規を目指したことによる道路リスクを痛感しました。 本当のドライブのなかでも、目が増えることによる発見遭遇もあり得ますので、来年も4月はと予定を考えてますので検討頂けると幸いです。 コロナマークⅡがあるあの地域はかつては(平成15年頃まで)想定外の大物が眠る地区でした。
「でした。」なのでそうなった原因はリサイクル法。それともしかすると我が地区の如く仙台からの業者が入りにくい地区なのでもしかすると何処かに・・・・かもしれませんが、次年度撮影の時は本当にRS41ドライブ紀行覚悟ならば検討します。 >どんぐりさん
コロナマークⅡをコルトと言い放つに比べて、大した勘違いではありません。 気になるのは、これより少し先で、同じく車窓右側の果樹園の中に見えた軽トラックで、2代目サンバーかな?で通り過ぎ、そのあとで左側に230バンが見えました。 すみません。
前回、青の230バンも記憶にありますと言ったのは間違いで、 こちらのコロナマークⅡのことでした。 色だけ見て早合点してしまいました… |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3035-621daaea この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|