fc2ブログ
雪でもい~な~伊那谷紀行(2)
サンバーとミニキャブワイド55
サンバーとミニキャブワイド55
サンバーとミニキャブワイド55

富士重工業
スバル・サンバーライトバンデラックス(K64)
写真左側
三菱自動車工業
ミニキャブワイド55バンスタンダード(H-L013PV/J-L013PV)
写真右側
長野県伊那谷にて
2014年12月撮影

用水路に沿って一途に流していると、2台の箱バンと大きなパネルをお持ちの畑にアタリました。
サンバーは昭和45年MCのババーンサンバーで、ミニキャブはかすかに55と残るステッカーから52年から56年までのワイド55とわかり、2台の年式的に乗り継いだ車の並びだと思われます。
その調子に乗り換えた3台目~4台目とバンを並べていく…とは行かず、大きなパネルで事を足らせてしまったようです。
使い勝手から共に背を向けていてフロントを杉林に埋めているのは残念でしたが、草ヒロ物置的には面白い2台と1パネルでした。

コメント:管理人
【2014/12/16 18:00】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<雪でもい~な~伊那谷紀行(3) | ホーム | 雪でもい~な~伊那谷紀行(1)>>
コメント
>くらがえワンマンカーさん

遠目の後ろ姿だと、初代も2代目もパッと見では区別できないときがあります。崩壊した個体で、初代~と鼻歌混じりに撮影した個体が、後日の精査で2代目だったことがあります。
その時の区別の決め手になったのは、テールゲートのヒンジの有無で、有れば初代、無ければ2代目という具合です。
【2014/12/19 19:23】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
サンバーと言えば、宮城県北部の小駅の近くに初代サンバーと思われる廃車体があります。立ち並んだ家の隙間から後部だけちらりと見えるという残念な(笑)固体です。私が知る限りババーンより古いサンバーはこの1台しか知りません。まぁ本当に後部しか見えませんので「多分初代・・・」としておきます(笑)
【2014/12/19 09:18】 URL | くらがえワンマンカー #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2921-21f5da75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |