![]() ![]() ![]() 日産自動車 ニッサン・ローレル4ドアセダン280D VX-6(N-EJC31JF) 長野県安曇野にて 2014年5月撮影 確かここには・・・と、ローレルの居る一帯の山並みが印象的であったので、気が付き立ち寄ってみました。 苦労をした体験ほど良く覚えているもので、車で入り込むとえらく難渋するところなもので、神社の近くに車を置いて歩いて散策をしてみると、見知ったローレルの後ろ姿が見えてきました。 とんでもないところにハマり込んでいた個体なので、撤去できないでしょう?なんて得意になって?行ってみれば、後ろのエンブレムを確認して、以前ブログで紹介した時にグレードを間違えていたヨ!と諌められてしまいました。 ガソリンの2000SGLではなく、LD28ディーゼルエンジン搭載のVX-6でございました。 LD28エンジンは、製作工程の共通化を狙ってガソリンのL28型をベースに開発され、セドグロやスカイラインにも搭載モデルがあり、オイルショック後の省エネが叫ばれた時代に高級車にもフィットしたエンジンとして普及しました。 コメント:管理人 |
>魔洲魅丸さん
エンジンについてしらべて出てくるのが、海外への引き合いの多さで、そのため今では滅多に出てくることがないなんて紹介されてもいました。 >フーガさん C31ローレルは、2007年に岐阜を旅した時に、泊まった温泉地のメインストリートの駐車場で、前期型オリジナル極上がプライスボード19万円を掲げて売られているのを見たことがあります。 朝露に濡れていて、プライスボードの細かい部分が見れませんでしたが、旧車としての付加価値が加わっていない値段に、食指がピクつきましたが、岐阜の山中だったので、朝から良い物が見られたで済ませてしまいました。 あああっ・・・
中古市場でも滅多に出てこない車なのに・・・もったいねぇぇ・・・。
せめて車庫に入れておいてくれ・・・ バワフル&エコノミー
ディーゼルを感じさせない強力なトルクのエンジンでした 後のRD28と比較しても軍配が上がります
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2888-ef4882d4 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|