>草疲労さん
サンバーあたりはヒットしていますが、他は巡りあっていませんねぇ。 もしかするとサンバーも別個体かもしれません。 こんばんは。
このサニー周辺の谷を挟んだ台地エリア、他にシビリアンや初代ミニキャブ、前開きサンバー、117クーペにローレルスピリット等広範囲に色々な個体が散らばっています。 さらに105さんにお勧めしたくなるようなビートルの草ヒロも数台ありました。 >魔洲魅丸さん
スーパーデラックスでないのは確かなのですが、その先が分かりません。 リアからの写真はホワイトバランスが崩れて色調が変なので、ねずみ男色ではないはずです。 >羽前の国の旧車狂さん ヘッドライトまで持って行かれてしまうと閉口してしまうところでした。 後ろ姿からの印象とギャップはありましたが、それでいてもなお印象深い個体でした。 >フーガさん 軽井沢は別荘地帯の際にまで多くの草ヒロが屯しています。 鈴木B360の毎年夏のレポの他にも、実体験で、渋滞気味の国道からK87を先日訪れたさいに見つけたのですが、どーすることもできず逃しました。 長野は車の確率高いなぁ・・・ハコスカやエラン以外にもあるとは・・・軽井沢周辺の民家脇にも普通にあるもんな・・・。
比較的放置した割には程度が良いですね。右フロント部分は残念な凹みがありますが、恐らく畑を走る車に当て逃げされたのでしょう。
フロントグリルはマニアお買い上げでタイヤ&ホイールはオーナーが次の車に使ったのでしょうね。 こりゃまた
テールゲートの色艶
見事な「ねずみ男」色が残ってますね この色は、デラックスに無かったからスタンダードですかね? |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2815-15a4331d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|