fc2ブログ
聖地探索2012(67)
コロナバン

ブラボーコロナが・・・撤去されていました。
ご近所の目印な550ハイゼットは健在で、10秒くらいで事態を飲み込んでみたものの、
本気で居ないんですか!と周囲を見回すと、サブロク・ボンバンの姿が遠くに見えました。

三菱360ライトバン
三菱360ライトバン
三菱360ライトバン

新三菱重工業
三菱360デラックス(LT21-4)

長野県長野地域にて
2012年4月撮影

2011年の最初の訪問でセットで見つけられていないというのが
『探検隊らしいね』と、苦笑い無しでは語れぬところです。

今年の1月に紹介した三菱360スタンダードのコメントで、
お預けにしていたもう1台の三菱360。
サビとメッキグリルが渋み溢れるコントラストをなし、
いい顔をした個体です。(ちょいと隠れていますが…。)

コメント:管理人
【2013/12/07 15:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
<<聖地探索2012(68) | ホーム | 聖地探索2012(66)>>
コメント
>1049さん

並びに550ハイゼットが居てすっかり油断をしていました。
1台を突破口にして芋づる式に見つけるというのは、過去何度と無く体験していることですが、最近は足掻いても1台キリというのも珍しくなくなってしまいカンが鈍っていたとしか言いようがありません。


>ぽよちよさん

デラックスの後部ドアは、初期顔モデルでは一枚ドアのみで、この顔では一枚ドアと上下開きのモデルの両方が見られ、ユーザーの声を受けての仕様変更があったようです。


>羽前の国の旧車狂さん

1年足らずの初期顔とよく見る後期顔の過渡期モデルで、ムック本で写真が取り上げられる機会は殆ど無いと思うお顔です。
コロナバンは、雪の頃のぬかるみが嘘のように綺麗サッパリ居なくなっていて、跡地を推定することもできませんでした。


>魔洲魅丸さん

グリルが特徴的ですから、一度イメージにハマれば見えてしまうと思いますが、管理人には蝶々さんが来ませんでした。


>井上ロボさん

550ハイゼットだけ残っている分に余計に悔しい光景でした。
セダン・HT・バンと一通りは見かけたものの写真はありますが、数が本当に少ないです。


>草疲労さん

分かって持っていったのであれば、むざむざ解体はされていないと思いますが、誰の仕業なのかによります。
【2013/12/09 00:34】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
貴重なコロナバンだけ持ち去るとは、ひどい!
【2013/12/08 15:18】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
ブラボーコロナバンの前期とは・・・激レアですね
私は、ライトバンは2件知っていますが
セダン、2ドアハードトップは見たことが無いという変な運勢を持っています(笑)
ライトバンはひとつは前期、もうひとつは中期だった気がします。
貴重な車だっただけに残念でしたね。
【2013/12/08 09:38】 URL | 井上ロボ #-[ 編集] | page top↑
見れば見るほど
「ミヤコ蝶々」さんに見えてしまって居ます
【2013/12/07 21:14】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
 1枚扉と見ると初期型でしょうか。

 ボンネットだけが異常に錆びて居る所を見ると恐らくそこの部分だけ農薬が掛かったのでしょうね。

 それとあの時STDでは?と私が書いたコロナは解体となった様子でしたか。

 
【2013/12/07 20:55】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
こんにちは。はじめまして。
三菱360バンのデラックスはバックドア上下開きではなかったでしょうか?
【2013/12/07 18:28】 URL | ぽよちよ #-[ 編集] | page top↑
僕は、1台草ヒロが居れば、周りにもあるかもしれないと思っていつも探しています。1台きりの場合がたいていですが、たまにおまけがついてくるのがうれしいですね。
ボンネットだけ極端に錆びている個体をたまに見かけますが、錆び方にも環境などによる個体差があるのでしょうか。

【2013/12/07 16:42】 URL | 1049 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2611-41043acb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |