>越後のたこさん
2万円というお値段はシルビアにしては破格ですが、後出しにふられてしまうとは残念です。 外人さんが全て引き上げていったという話では、 てっきりレストアされたら国内のどこかのイベントに出てくるのではと考えていましたが、外人さんでは国外へ運びだされてしまったのか気にかかる所です。 こちらの車すべて外人さんが買われました。
私はシルビアが欲しくて、昨年連絡済でしたが今年春連絡したらもうなくなっていました。昨年の秋に売れたみたいです。ちなみにシルビア2万円でよいとのことでした。 >ナトリフミノリさん
実は、先のGWに行った探検隊研修旅行でいのさきにこちらの中古車屋を訪問し、サッパリと綺麗に整備されるも役目が全くない屋根だけを見てきました。 ある程度予期はしていましたが、鈴木B360に写真を撮るか問われても、「(撮らなくて)いいです。」という言葉しか出てきませんでした。 最寄りのインターからほぼ鉄道沿いに走っていましたが、ボンネットトラックは見かけていないので、この方面を通る際の楽しみにしておきます。 太字の文
「一台残らず無くなっていました」を太字にするのに失敗しました。気にしないで下さい。 まあ、草ヒロ状態のこの車たちが無くなってしまったのは残念ですが、レストア目的で買われていったのでしょうから、元気に走り回る日を期待しています。 2014年6月4日お昼に現地訪問
この中古車販売店、どうなったかな~と思い、今日(2014年6月4日)現地に見に行ってきました。
1台くらい残ってないか、いや、もっと濃い車が並んでいるかも・・・なんて期待して行ったのですが、 きれいさっぱり、太字の文一台残らず無くなっていました。太字の文ピアッツァも無くなってました。 全部売れたのでしょう。 さて、この中古車販売店に行くのに、最寄りの駅まで某私鉄の列車に乗っていったのですが、列車の車窓からいすゞTXD50らしきいすゞボンネットトラックの草ヒロを発見しました。お宅の敷地内にありアクセスは難しそうでしたが、大物を発見できて良かったです。 >もてないじじ
>もてないじっじさん >かつ丼 >巴里に一人 >シルビアゾロン と、5つのお名前を使い分けている意図が分かりませんので、該当するホストのコメントにはお応えできません。 1976
俺今すぐに買うs10シルビア レストアに金と時間を掛けたい もとカラーギャングの俺
昭和50年
以前50年のスーパーデラックスセダンに僅かであるが乗っていた。これはロイヤルサルーンの2600セダンエンジンがM型仕様50年式です エンジンを掛けると昔の飛行機のエンジン音がしました。
今年も残り僅か
S49 S50セドリックとローレル必ず購入します。聞くところによると1台15万とのこと独身もてない結婚諦めているから旧車レストアコレクションできる 必ず購入する
>わびさん
特に右端のシルビアということは、他の面々には多少の入れ替わりがあったということでしょうか? 25年そのままということは、まだ中古車として動きがあった頃に、すでに商売っ気が無かったのですかね。 コメントにあるふそうFKですが、車の並びがあれば気にしてはいましたが、気が付きませんでした。 >魔洲魅丸さん 主に自分の敷地にあるものがその主因に見えるところです。 制限スピードいっぱいに目の前の国道を大型車も多く通りすぎているので、そこに顔を向けて何年もいれば、それだけでお顔が荒れてしまうのは当然のことですね。 >古厩さん 剥がれてしまったというのに落ち着きそうですね。 となると、お幾らくらいで売れたのかというのが気になるところです。 積載車に積むまえの足廻りの掘り起こしだけも大変そうですが、交通量の多い迂回路なき国道を片側塞いでの作業となれば影響は必至。 かといって夜間作業は危険でしょうから昼間に強行するのでしょうが、古厩さんと同じようにプロの仕事の現場に遭遇してみたい気持ちあります。 ローレルにも何か白いモノが置いてるな〜?と思いましたが、こういうことでしたか。
どう見ても台紙はプライスボードなので、紙が飛んでしまったのでしょうね。 この、交通量が多い道の待避所も無い所からどのようにしてこの不動車を積載車に積むのか、非常に気になります。 サニーを移動してピアッツァを入れたと言う実績があるので、何か上手い方法が有るのだと思いますが、是非ともその現場に遭遇したかったものです。 融雪剤
これだけフロント周りが、やられて居るのは単に融雪剤の影響だけで無く沿道からの「飛び石」では無いだろうか? 雨や雪の「水分」に紛れて、細かい石が跳ねてフロント周りに当たり、塗幕を削り腐食 そんな推測が成り立ってます
うーん(*´艸`)
相変わらずデラックスな並びは変わらず♪ 特に右端のシルビアは自分が学生時代だった25年前からそのまま… まさしく店番のような存在かも(^-^; その店がある国道沿いに、自分の記憶が正しければ昭和55年~のふそうFKの現役の重機回送車がいるはずなんですが (≧∇≦) |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2550-50d23861 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|