fc2ブログ
あくまでもドライブ、嫁にいいわけスペシャル!?うなぎと温泉とハイブリットカーを楽しむ日帰り長野強行旅(12)
フロンテ71
フロンテ71
フロンテ71
フロンテ71

鈴木自動車工業
フロンテ71GT/W(L10WGT)

長野県上田地域にて
2013年5月撮影

白いトラックらしき個体を国道から見つけ半信半疑で向かうと、
別件でフロンテ71が真剣白刃取りを失敗して頭をカチ割られていました。
目っけもんな個体だったので、管理人は歓び勇んでαを降り撮影に至ると、
71か72をすぐ判別できる大切なマスクを失っていました。
色鮮やかでしたが荒れたフロンテでした。
白いトラックらしき個体については、管理人の草ヒロ免許?を賭けたもので、それは次回で。

コメント:鈴木B360&管理人
【2013/06/18 21:43】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<あくまでもドライブ、嫁にいいわけスペシャル!?うなぎと温泉とハイブリットカーを楽しむ日帰り長野強行旅(13) | ホーム | あくまでもドライブ、嫁にいいわけスペシャル!?うなぎと温泉とハイブリットカーを楽しむ日帰り長野強行旅(11)>>
コメント
>草疲労さん

少なくとも、探検隊よりは確実に行ったところで個体を拾って来ておられるので、草疲労さんが気にしたら、当方は探索に出かけられなくなってしまいます。

フロンテは段々地形のワナで、近場まで行かないと見えてこない個体でしたが、白いトラックらしきものは見えていて、まず最初にアクセス路が見つけられずにウロウロしたのが功を奏しました。
これより山の下方は国道をパッと流したのみですが、かなりの個体の撤去を確認できました。
プリンスライトコーチがナチュラルに居なくなっていたり、ジウジアーロのトラックが見えなかったり、幾分余裕が出てしまった故に見つけられたのかなと思っています。
【2013/06/25 18:41】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
まだこんなのがいたんですね。

自分も近くはやった事ある気でいましたが、まだまだです(笑)
【2013/06/23 09:39】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
>1049さん

オレンジが鮮やかさを失ったゆえの柿ですね。

草ヒロになって呆気ない崩壊劇を演じている個体も少なくなく、剛性などの造りの部分では今には遠く及ばない部分が多かったはずで、そこが車体のキシミになったのでしょうね。
【2013/06/20 07:29】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
柿色フロンテ
こんばんは。この車の色を見たとたんなぜか柿が食べたくなりました。

フロンテのカタログにシートに背中が押し付けられる加速感といった表現がありますが、
この車でそこまで飛ばすとボディがビリビリうなりそうな気がします。
父は子どもの頃サニー1200に乗っていたそうですが、高速で揺れたりミシミシいったりして
とても喜べるような気分にはなれなかったと言っていました。
【2013/06/19 23:51】 URL | 1049 #-[ 編集] | page top↑
>魔洲魅丸さん

オレンジ色の憎い奴とは同感です。

ルーフアンテナですが、昭和43年11月追加のフロンテSSに屋根から生えている写真がありましたので、フロンテ71が初ということでは無いようです。
【2013/06/19 18:45】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ポニーカー
マスタングを彷彿させる「オレンジ色の憎い奴」ですね 国産で初の「ルーフ アンテナ」を採用した車でしたかな?
【2013/06/19 01:57】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2433-5ca70acc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |