>フーガさん
山の中の廃車体には、避難小屋といった目的をもって置かれたものもありますが、大半は不法投棄車のなれの果てとみえます。 1台が捨てられるとそれにツラれて仲間を増やし、長年にわたりその筋の人には定番の場所となり、置かれる年式に幅が出てきてしまう、なんて光景を見たことが有ります。 山の中
私の地元は静岡県のK町です。山の中えにいくと不法投棄された車が目につきます。
三菱ミニキャブ ワイド55やスズキのアルト、スーパーカブ、日産キャラバンのワゴンタイプと言った古い車が捨てられてたり放置されていたりします。 中でも異彩を放っていたのは浜松ナンバーのサニートラック?が放置されているのは覚えています。多分、今でも撤去されず残ってるかと・・・ >魔洲魅丸さん
すでにバスで確たるイメージが定着していますが、カラーリングとふっくらとした2灯のお顔からオバQというのが管理人のイメージです。 後年の丸目2灯モデルなると、フォルムが直線的になって、柔らかく温かみのあるキャラクターが薄れてしまいがちです。 のっぺりフェイス
初代デリカやキャンターを彷彿させるキャビンですねぇ いやはや「温厚なオジサン」をイメージします
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2089-41d85706 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|