fc2ブログ
恒例の塩尻探索プラス2012(4)
サンバー
サンバー

富士重工業
サンバートラック標準ルーフ三方開4WD SDX(M-KT6)

長野県松本盆地にて
2012年3月撮影

鈴木B360がコメントを付けるのに困ると難色を示しましたが、
管理人が「何とかします!」と見栄を切って撮影しました。
鳥居の付いた個体で、縁起物としては申し分はありません。
探索を終えた後では何とでも言えますが、
後々にご利益がちゃんとあった個体であります。

太陽が上がって来て暖かくなったのか、
日なたでアオリをひろげてリラックスしきったサンバーを見つけました。
後期型で昭和62年MCという年式で、近所ではまだ前期型の現役すら見かけましたが、
先輩方より一足先にナンバーを捨て、開放感あふれる悠々自適な余生を過ごしています。

コメント:管理人
【2012/06/17 18:19】 | 550 | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探索プラス2012(5) | ホーム | 恒例の塩尻探訪2011(51)>>
コメント
>草疲労さん


乗り換えて廃車にして潰されているのとは違い、カタチが残っているので、「まだ乗れるでしょ!」と声を掛けたくなる1台でした。
【2012/07/11 18:50】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
これは……

まだ乗れます!


と、言いたくなってしまいました。
【2012/06/17 18:33】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2060-15d6105e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/06/20 11:12】
| ホーム |