>羽前の国の旧車狂さん
片手で数えられるくらいの車がこうも無造作に置かれているのに改めて驚きです。 2代目のトヨタブリスカでも、さすがのトヨタも持っていませんか。 資料ではコンテッサと同型エンジンとしか無いため、丸々使えそうなものと考えてしまうのですが、 そうは簡単に行かないのですね。 >草疲労さん 車内を覗き込むと、殆どのパーツが取り払われ、まるで倉庫車のようになっていました。 この状態で荷物満載で畑に居たら、たぶん空を仰いでしまいます。 こんばんは。
画像のブリスカ、元草ヒロ車のようですが、大変貴重な個体のうえに、程度もまずまずというのは、全国を見てもそうそうあるものではないと思います。 こんなのがまともな草ヒロで出て来たら、その場で卒倒してしまいそうです。 ライトバンの個体は恐らく現存は此れを入れても5台有るか無いかでしょう。
でも以外にもブリスカはトラックとなると初代が結構残って居り現役車さえ居ます。2代目は逆に残存が少なく現役は多分ゼロと思います。当地にも1台有りますが廃車証明書が無く販売から今日までの経緯がはっきりしている個体だが再登録はできません。 そんな車なので私の愛車(昭和38年式クラウンRS41)の主治医がコンテッサ1300オーナーなので貴重なので持って行かないか話したらヘッド周り以外は使えない話でした。多分コンテッサ900もブリスカのヘッド周りだけしか使えないでしょう。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1730-4341f8eb この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|