![]() ![]() ダイハツ工業 ダイハツハイゼット360(S37T) 長野県伊那谷にて 2008年1月撮影 巨泉ハイゼットの首だけ黄昏バージョンです。 長野県は伊那の田舎道をゆったりと風を切り走っていると、 かくれんぼをしているかのような、この個体に出会いました。 なぜこうも荷台が崩れ去ったかは分かりませんが、 哀愁の漂う背中をしていました。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>草疲労さん
もう1年が経ってしまった探検隊ふたりでの探索では日暮れを迎えてしまったエリアで、確認ができなかったのですが、まだ居てくれて一安心です。 この付近では、2代目サニーや初代デリカバンを新規で近くで見つけた2011年12月でした。 こちらのお顔、まだ残ってました。
この近所車種が分かりませんが、アメ車や550の草ヒロなど、結構隠れた場所に色んなのがいます。 >羽前の国の旧車狂さん
荷台部分の場所には量は多くないものの、サビでボロボロに崩れ去った鉄がゴロゴロとしていましたが、 キャビン後部のサビ加減を見れば、引き剥がされたように見えます。 此処に置いた当時から荷台等はありません。こういう廃車体は我が羽前の国では余り見かけない廃車体だが、物置とする事を目的として置いている筈。
このハイゼットが廃車された当時は未だ廃車を解体屋が買い取る時期で残りは売却でしょう 今も残るが私の住む地区には360マニア(結構年配のオジサン)が居り、農業に従事してますが畑にホンダT360のキャビンだけの車が有り、スバル360のパーツ取り3台も放置しています。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1144-8fbaf4b8 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|